津山・岡山相続遺言相談室 MENU 津山駅車7分/無料相談実施中

0120-961-308

営業時間 平日9:00~20:00
(土・日・祝日応相談)

津山・真庭・美作(岡山県北エリア)の相続、遺産分割、遺言、相続放棄のご相談なら

相談事例

津山の方より相続についてのご相談

2024年03月04日

Q:司法書士の先生、母の再婚相手が亡くなったのですが、私はその相続で相続人になりますか?(津山)

相続のことで司法書士の先生に質問があります。私は津山に住む50代女性です。先日、津山で暮らしていた母の再婚相手の方が亡くなりました。実の父とは私の妹が成人したタイミングで離婚しており、その後母は長らく津山で一人暮らしをしていましたが、10年ほど前に再婚しました。私たち姉妹が大人になった後の再婚ですし、母の思うように自由に暮らしてほしいと思っていましたので、再婚後はほとんど連絡を取り合うこともなくなっていました。

久しぶりの連絡が再婚相手の訃報でしたので驚きましたが、葬儀には姉妹揃って参列しました。その際、母から相続についての話をされました。母は私と妹の2人も相続人のはずだと言います。詳しく話を聞いたところ、どうやら再婚相手の方は借金を抱えていたようで、母だけで相続手続きを行うことに不安があるようです。

しかし、私たち姉妹と再婚相手の方に血のつながりはありません。はっきり言って再婚相手の方とは生前ほとんど交流が無かったですし、面倒ごとは避けたいというのが正直な気持ちなのですが、私たちも相続手続きを行わなければならないのでしょうか。司法書士の先生、このような場合私たち姉妹も相続人になりますか?(津山)

A:再婚相手の方と養子縁組していないのであれば、ご相談者様が相続人になることはありません。

今回のご相談内容から推測しますと、ご相談者様は再婚相手の方の相続人ではないと考えられます。なぜなら、子で相続権をもつのは、被相続人の実子あるいは養子のみだと民法で定められているからです。ご相談者様が再婚相手の方と養子縁組をされているのであれば相続人になりますが、養子縁組の届け出はされていますでしょうか。

お母様が再婚されたのはご相談者様が成人されてからとのことですが、成人した人を養子に迎える場合は、養子縁組の届け出に、養親ならびに養子になる方両方が署名捺印する必要があります。それゆえ、再婚相手の方の養子になるためにはご相談者様ご自身で届け出に署名しなければならず、知らないうちに勝手に養子縁組されていたということはないはずです。
もし養子縁組していて相続人であったとしても、必ずしも被相続人の財産を引き継がなければならないわけではありません。借金などさまざまな理由で相続したくないというご意向であれば、相続放棄という選択肢もあります。相続放棄をすれば、はじめから相続人ではなかったとみなされますので、借金も含めすべての遺産の承継を拒否することができます。

津山・岡山相続遺言相談室では津山の皆様お一人おひとりのお話を丁寧にお伺いしたうえで、それぞれのご事情に合わせた適切なサポートをご提供いたします。
これまで津山にお住まいの皆様から相続に関するさまざまなご依頼やご相談をお受けしてきた実績を活かし、きめ細やかで柔軟にお手伝いさせていただきますので、津山の皆様はどうぞ安心して津山・岡山相続遺言相談室へお問い合わせください。初回のご相談は完全無料で承っております。